Asciidocで作る最強メモ環境 はじめに
環境が整い使いやすくなったAsciidocでパワフルなメモ環境を構築しましょう!
Asciidocで作る最強メモ環境 ~ はじめに
Markdownあるある
- その1
-
Markdown形式のメモを書式付きで印刷しようとして、直接印刷できずにイラッとする。
- その2
-
表の記述が地味に面倒。
- その3
-
目次を手で書いている。
Asciidocを使って、上記の不満を解決したパワフルなメモ環境を構築しましょう!
はじめに
Markdownは、ビューワーがあれば簡単に見栄よく表示できるため便利な仕組みですが、 ビューワーのない環境や印刷時には、その利点を活かすことができません。
Markdownと同じような仕組みにAsciidocという物があります。
こちらは、PDF出力ができたりCSVを表として表示するなど、Markdownよりも高機能ですが、
まだMarkdownほど浸透していない印象です。
そこで備忘録を兼ねて、数回に分けて「Asciidocで作る最強メモ環境」を記載していこうと思います。
数年前に比べて、標準で日本語が利用できるようになったり、エディタなどが整い使いやすくなったため、 いままで様子見だった方にもオススメです。
ちなみにこのブログも、Asciidocのテキストから生成しています。 方法についても記載する予定なので、気になった方はチェックしていただければと思います。
メニュー
- その1 Asciidoc環境を構築しよう
-
Windows環境でAsciidocを使用できるようにします。
-
chocolateyのインストール
-
rubyのインストール
-
Asciidoctorのインストール
-
- その2 AtomエディタでAsciidocを使えるようにしよう
-
AtomエディタでAsciidocを使えるようにします。
-
Atomエディタのインストール
-
Atomエディタ用プラグインのインストール
-
- その3 Asciidoc記法になれよう
-
基本的なAsciidocの記法について紹介します。
- その4 AsciidocにPlantUMLやMarmaidを埋め込もう
-
Asciidoc上にPlantUMLやMarmaidなどの図形生成スクリプトを埋込めるようにします。
-
Asciidoctor Diagramのインストール
-
PlantUMLのサンプル(ファイル内埋め込み)
-
PlantUMLのサンプル(外部ファイル参照)
-
- その5 AsciidocからPDF出力をしてみよう
-
AsciidocからPDFを出力できるようにします。
-
Asciidoctor PDFのインストール
-
AtomエディタからPDF出力をできるようにする
-
- その6 Asciidocから静的サイト生成をしてGithub Pagesに公開しよう
-
Windows環境でAsciidocから静的サイトジェネレータでHTMLを生成し、Github Pagesに公開します。
-
Hugoのインストール
-
Hugoの実行
-
Githubレポジトリの作成
-
gh-pagesブランチの作成
-
gh-pagesブランチへのデプロイ
-
- 番外編 Asciidocのコミット時に自動でサイトが更新されるようにしよう
-
前段6にて手動でGithub Pages にデプロイする作業を自動化します。
Share this post
Twitter
Google+
Facebook
Reddit
LinkedIn
StumbleUpon
Pinterest
Email